青蓮寺ポタ 2012-09-22 その1

9月の始めに東吉野村に行った帰りに昼食に立ち寄った大和牛丼の店「件(くだん)」の方から菟田野の山の上に中将姫が隠れていたというお寺「青蓮寺」を教えてもらいました。
そのときのブログがこれ 東吉野村 その3 20120902
いいところだから行ってみてはということでしたので、自走で行ってみることにしました。
早朝6時15分出発(はえ~)
空は秋の空だね。
イメージ 1
 
二上山の横の穴虫峠を抜けて(今日の二上山
イメージ 2
 
中将姫と言うと中将餅ですよね。季節限定のお店「春木春陽堂」さんのひめ餅ですかね。今は閉まっていますが、春にはまた行列ができるのでしょうね。
当麻寺の近くですが、当麻寺はまた中将姫のゆかりの寺ですね。
イメージ 11
 
あれれ、、、パンクですね。
さっさと修理してしまいましょう。作業時間12分でした。(チューブがねじれて、、)
腹がでてますね~。おすもうさんですか(-_-;)
イメージ 20
 
桜井の商店街を抜けて、山の向こうの大宇陀の道の駅を目指します。
昭和30年代の町並みは変わらずです。
 
イメージ 21
 
あの山の向こうに行きます。
ひさびさの忍坂ですね。ブルベのコースです。
イメージ 22
 
イシコ、最初は余裕ですね。
イメージ 23
 
登り切るころには大汗でした。(見苦しいのでオイドンの画像はなし)
イメージ 24
 
女寄峠を越えて大宇陀へ
この前奈良漬を購入した「いせ弥」、とてもおいしい奈良漬でした。
イメージ 3
 
看板がないと何屋さんかわからない町並みです。個人のお宅かも。
イメージ 6
 
ちょうどお会いしたので、、、、
オイドンが無理やり友達と思っているヨシムラ酒店の親父さん(ジャズおやじ&昔はトライアスロンやってた)と記念撮影(この店の中にあるオーディオの機材がすごいんです。真空管です)
イメージ 25
 
道の駅「宇陀路大宇陀」のコンビニで補給
イメージ 4
 
せんとくんと会って、
イメージ 5
 
166号線を青蓮寺を目指て走ります。
イメージ 7
 
そんなこんなで菟田野に、、、
166号線のとちゅうから左折し青蓮寺に向かいます。
中将姫ゆかりの1200年の歴史のあるお寺らしいです。
途中で左折し山の方に向かいます。
 
イメージ 8
 
のどかな風景がつづきます。
イメージ 9
 
 
ススキの平原があったりしてまったりとした坂でしたが、途中から森の中に入ります。
 
イメージ 10
 
ここから景色が激変し登ります。
イメージ 12

坂道を登ると、、、自転車はここまで、ここから徒歩で山道を登ります。
ほんまにこの上にお寺があるんやろか~。不安になります。
イメージ 13
 
登り口にある中将姫の歌の石碑です。
「なかなかに山の奥こそ住みよけれ、草木は人のさがを言わねば」らしい
イメージ 14
 
樹齢100年以上だろうと思われる杉などの巨木がこのあたりの雰囲気を荘厳にしているよ
うに感じます。登山道をくねくねとしばらく登ると、
イメージ 15
 
山門があらわれました。
イメージ 16
 
苔むした階段を登ると境内の掃除をしている方が親切に案内をしてくださいました。
イメージ 19
お堂の扉を開けてくださり、お堂の中まで案内してくださいました。
イメージ 18
 
中将姫の像が安置された静かな空間でした。
 
イメージ 17
 
その後、阿弥陀堂の中も見学させていただきました。
阿弥陀様は穏やかなお顔で鎮座しておられました。
 
画像の限界がきましたので、その1はここまで、