はるさんと金剛トンネル カミナリ怖いんだもん。 備忘録

オイドンです。ちょっと曇り空で暑さは控えめのようです。

今日は、はる。さんと一緒に走ります。
今日のコースは、金剛ロープウェイまでの登りです。
サイクル橋で合流です。はるさん蔵王峠以来です。

しかしながら、雲行きは怪しいかんじです。先日より暗いです。

さあ、出発

森屋の交差点まで裏道を通ってアプローチします。

こんなところを走ります。
いつものコースは、道は細いし交通量が比較的多いので今回はそれを避けて安全な道を通ります。

さあ登りの開始です。

激坂後の丸坂園の自販機が最近は閉められているので、東阪のJAでちょっと早いですがここで水分の補給を行います。

25℃です。気温はちょっと低いですが、湿度が高くて蒸し暑いです。

ゆったりと登ります。

風景は涼しげですが、汗がダラダラと流れます。

おねーたまたちはおしゃべりしながらゆったりヒルクライムです。

千早赤坂城跡を越えて見える山の風景です。いつもは青空ですが、不穏な空模様です。

ウッディ・ハートさんを過ぎたところの緑のトンネルです。秋はもっと素敵です。

オイドンが引いていたのですが、もうあと少しのところで足が限界になり、先に行ってもらいました。
ユンボのクスの心境です。あとは頼んだぞ、、、的な・・・

何とイシコさんがスパートです。
残り200mくらいですが、オイドンはついていけません。(T_T)/~~~

くるの茶屋の前でくつろぐおねーたまたち。

東屋で休憩です。

温度計があるのを初めて知りました。23℃です。

忘れていた証拠写真の記念撮影をして

下り始めてからゴロゴロとカミナリが鳴り響くようになりました。
雨は降っていませんが北東方向から黒い雲の塊が東へ流れていきます。
時折稲妻⚡が走ります。

道の駅 ちはやあかさかに来ました。

手作り感満載の小さな道の駅です。

地元のお野菜の販売所もあります。

お野菜購入中のお二人です。

大きなアシ船があったり、

滝畑ダム進水式をしたみたいです。あそこまで持っていったんだ(@_@)

カミナリがなっている間はイシコは外に出られません。「だってカミナリ怖いんだモーン」ということです。イシコの弱点はカミナリでした。
しばらくこの道の駅でカミナリをやり過ごすことにしました。

はるさんは午後から用事があるとのことで、カミナリが落ち着いている間にと一人で帰られました。気を付けてね。

しばらくすると雨が降り出し雷も落ち着きません。
オイドンとイシコは雨宿りを決め、巻きずしと稲荷ずしを食べたりしていましたが、、

雨雲レーダーでは真っ赤な雨雲が次々とこちらに近づいてくるようです。

意を決してオイドンが一人で帰宅し、車でイシコを迎えに来る作戦に切り替えました。
石川までは雨も霧雨の感じですんなりと行きましたが、富田林に近づくにつれて雨が激しくなり、土砂降りとなってしまいました。
TREKくんを濡らしたくないと思いましたが、もうここまできたらしかたないですね。必死で頑張って帰宅し着替えて車でイシコを迎えに行きました。
それで、無事イシコと赤TREKもお車で帰宅しました。
で、オイドンは46kmくらいの走行でした。

暑さのあいまに金剛トンネル 覚え書

暑い日が続いて、走る気力が失せていたオイドン&イシコです。

朝は早く起きているのですが、あまりの暑さに布団に戻ってました。
今日は曇り空、明日は雨の予報ということで何とか起床しました。
7時半くらいに出発しました。
お空はこんな感じです。

またまたお山にいくのでオニヤンマ君が同行します。

葛城山金剛山に雲がかかっていて、不吉な予感です。
とにかく雨に遭遇したら帰ろうくらいの気持ちで出発。

まずは西恩寺までぶっ飛ばして・・・?(それは言い過ぎでしょ。。。その歳で・・・)
いつもトイレをお借りしております。ありがとうございます。

緑もきれいですが、秋の紅葉の季節はここはさらにきれいになります。

この先どうするか協議に入りました。
天気はだいじょうぶそうやけど・・・、
まあ、行者の湧水までは行ってやってもいいよ
ということになりまして、、、
気温は27℃くらいですが湿気が多くて蒸し暑さはあります。
まあ、昨日までと比べると段違いです。

ということで、ぶっ飛ばして登って行者の湧水です。
(だから、蚊が追い付いてくるような速度でしょ。それはぶっ飛ばすとは言わないの!)

イシコはアイスバーを食しまして、オイドンは一服して休憩しました。
ここで再び協議に入りまして、どする?トンネル行く?帰る?的な話し合いが行われました結果、トンネルまで行っちゃおか!ということになりました。

いつも来てるところやけど最後の登りはやはりきついね。
はる。さんのおはなしでは、緑の橋からS字カーブを6個抜けるとトンネル到着ということで、確認しながら走りました。確かに・・・

今日はコーナーを攻めるバイクの方々もおられず、おじさんバイカーが走るくらいで静かな金剛トンネルコースでした。ローディさん達もいませんでした。

 

証拠写真です。
で、48kmくらいでした。

涼しいところへいかう!玉川峡から富貴 

暑い日が続きます。暑中お見舞い申し上げます。
これだけ暑いと出かけるのも億劫になって、また、熱中症が気にになる季節です。
少しでも涼しいところへと行きたいものです。

どこ走る?と前日から夫婦で相談していました。車で移動して涼しいところを走ろうとうことになり、まずは慣れ親しんだ富貴・玉川峡というコースはどやっ?ってオイドンが薦めたのですが、イシコはなぜかその逆コースがいいということです。長い登りやで・・・というオイドンの言葉は耳に入らないようです。オイドンとしては朝涼しいうちに一気に登って、涼しい溪谷沿いの道をだらだら下るほうがいいよなと思いながら、準備をしました。オイドンは火打の交差点から富貴へ登るときの山々の景色がとても好きなのでそちらの方がいいけどなぁと思いながら、、、

新しいバイクはディスクブレーキということもあり、クイックではなくスルーアクスルという方式なのでタイヤを外すのが面倒くさいので(外すのが怖いんですけど・・・)ホイールを付けたまま車に積みます。オイドンのバイクはサイズが大きいのでギリギリですけどね。車を積んで九度山の道の駅の第二駐車場に止めました。体育館の横です。
今日は日曜なので多分昼間はいっぱいになるので、朝早くにガラガラの第二駐車場に止めました。8時くらいの出発となりました。(帰りにはそこも満車でした。)

高野山方面の道に入り、赤瀬橋を渡らずに直進していきます。
朝なのに日差しが厳しいです。眩しくて痛いくらいの日差しです。
丹生川沿いをゆるーく登っていきます。
すでに川遊びの方たちがいますね。

日陰は快適です。しゅずし~です。

オイドンの髭ずらもちょいと写しながら・・・・私の右肩にみえますでしょうか?
オニヤンマくんです。虫除けになるということでネットで購入しましたが、近くのドラッグストアにも置いてありました。人気なんやね。効果は不明ですが、、、、

蚊には効果がないように思えます。アブとかブヨとかには効くらしいですけど、、、

先日の鍋谷峠でイシコのオニヤンマ君が逃げてしまいました。どこで逃げたかわからないですが、安全ピンで止めているだけですからね。残念

371号線との合流地点です。
証拠写真の記念撮影でやんす。小休止をしました。

なんと、ものほんのオニヤンマくんがいました。

青空です。山がきれいです。

高野山への分岐です。これを直進します。

富貴を目指します。手作りの道標です。盛り上げようと頑張っているんですね。
カフェとか最近はあるようですが、あまり行ったことがないので何とも・・・

丹生神社です。

野迫川村への分岐です。右に曲がると大台ケ原似の激坂が待ち受けるで左折します。

筒香の中のお店の自販機で補給です。このルートは自販機など補給ポイントが少ないので、水・補給食など気を付けないといけないです。

地元の方が「お堂で休憩なさったらいいですよ」と声をかけていただき、使わせていただきました。
こんなところです。道沿いにあるので見たことはあるのですが、使わせていただくのは初めてです。

補給品はこんなものです。

凍らせて持ってきたゼリーをいただきます。火照った体には冷たくておいしいです。

さらにだらだらと登っていくと、歓迎の看板です。玉川峡側から訪れることがあまりないのでこっちにも看板があるのを初めて知りました。五條からの入り口のにも似たような手作りの案内板的なものがありますね。

「ふきは、すてき」・・・わかるような気がします。

富貴の集落に入ってきました。目的地はどこといわれても・・・とりあえず公衆トイレのある集会所のようなところを目指します。

神社の傍の自販機の前のベンチで休憩しました。おや?ここも丹生神社ですね。

持ってきたおにぎりです。イシコが作ってくれました。梅干し入りです。
オイドン&イシコの二人で走るときは、贅沢はあまりしません。手弁当またはコンビニでの補給でほぼ済ませます。

唯一のパン屋さん「空飛ぶパン窯」です。
今日は偶然に開店日らしいですが、、、、営業が2時かららしいです。まだ11時ですので、、、今日は残念。

富貴はなかなかの古い町並みがあり、時間が昭和で止まっているようなところですね。
ほとんどお店は空いてませんけどね。

これから五條に降りて橋本を抜けて九度山に帰るコースもありますが、下界の猛暑を考えると、高齢者には来たコースを丹生川沿いに帰った方が涼しいよね。ということで同じコースを戻りました。
玉川峡は子供連れの方々がさらに増えて、BBQなどをされておられ、ヤチニツのおいしそうな香りのなか帰りました。

66kmくらいでした。

こんな感じのコースです。

 

鍋谷峠

暑い日が続きます。こんな時期は早朝から走るのが一番とちょっと早起きして走ります。鍋谷峠を目指しますが、普段とは違う道でアプローチしました。

車の多い道を避けて、なるべく無駄な坂を上らないようにと探しました。
金剛駅の西側から天野山金剛寺に抜けるルートです。

古い住宅街を抜けます。

そして、田園地帯を抜ける車の少ない道路です。

こんな風景です。

天野山金剛寺からは、いつものルートでメモリアル峠を越えて槇尾の交差点で新170号線を横切り旧170号線に入り、葉菜の森の横を旧道に抜けて226号をに入りちょっとだけ新しい480号線の横の歩道?を抜けて旧170号線で鍋谷峠に向かいます。

226号線です。

下の画像がちょっとだけ歩道のところです。左が新しい480号線で右に入ると鍋谷峠に向かいます。

こんな坂です。

登り始めるとちょと霧雨のような雨が降ってきました。道路が濡れてきています。
下りは気を付けないとね。

で、鍋谷峠です。蚊やアブが集まってきました。汗臭いせいかもしれません。
オニヤンマくんをジャージに付けていましたが、ここではあまり効き目がないようです。虫よけスプレーをかけなおしました。

でも一番虫よけになったのは、オイドンのタバコの煙だったように思います。

で、そそくさと下山しました。降りるにつれて気温が上がってきました。
下界は蒸し暑かったです。ファミマで休憩して帰宅しました。

で、60kmくらいでした。

蔵王峠

オイドンです。2022年7月の中旬にはる。さんと蔵王峠にチャレンジしました。

滝畑ダムを過ぎて 滝畑観光農林組合の横の駐車場で休憩です。
気温は意外と涼しいくらいです。

光滝のキャンプ場を過ぎるといきなりコンクリート穴あき坂に遭遇します。
勾配は15%を超えて17%くらいまでガーミンには表示されたと思います。
見ている余裕がなかったので、、、

渓流沿いに登ります。傾斜はそんなにきつくはありませんが、昨夜の雨で濡れた路面があります。苔むした橋の上で小休止しました。

先を進むとまたまたコンクリート穴あき坂です。
ここは短いですが、20%ほどの斜度でイシコは歩きで登りました。

コンクリート穴あき坂3回目です。あまり記憶がないですが、何とか登り切ったと思います。

蔵王峠到着です。
何年かぶりの蔵王峠です。激坂のことすっかり忘れていました。
記念撮影などをして和歌山県側に下ります。
まあ、汗臭いので蚊がよってきます。
オニヤンマくんを付けてはいますが、蚊には聞かないのかな。

夏空ですね。本当の梅雨明けかもしれません。景色のいいところで撮影しました。

下の景色はこんな感じです。結構登ってきたのですね。
登ってきた甲斐がある景色です。

 

くねくねと長い下りを抜け紀ノ川を渡って、

道の駅くどやまで大休憩です。

柿の葉寿司と中華盛り合わせでエネルギー補給をします。

紀見峠を越えて帰りました。

74kmくらいでした。後半暑さにやられたオイドンでした。

 

 

MTBでちょこっと

オイドンです。

4月に購入したTREKについていたビンディングクリートが先日の走行中によく外れるので見てみると、随分と先端が削れているので新品に変えることにしました。
4か月でこんなになることは、シマノSPD-SLではなかったよなと思いながら少しクリートを大切にしなくてはならないなと思いました。

ビンディングとしてはシマノSPD-SLとは互換性がないLOOKのタイプらしいボンテグラーのペダルがついていました。(しらんかったのかーい!)クリートを変えてもらいクリートカバーを購入しました。
歩くときはつけて大切にしていきます。

まあ、そんなこともあり今日はマウンテンバイクでブドウ農園までいき、帰省を断念した実家への贈り物を発注してきました。この辺りでは名産のブドウにしました。

今日はとても暑かったです。

で、昼食に古市のFUWARIさんのカレーパンをと思い、そそくさと急いだのですが、なんと臨時休業でした。(@_@)

FUWARIさんのカレーパンは衣がパリパリしていて中身は濃厚でオイドンは大好きなのですが、午前中で売り切れてしまっていてこのところありつけていません。

今日こそはと思っていたのですが、、、、、、

仕方なく石川サイクルロードを登り、

セブンイレブンで昼食を購入し、近くの公園で食べようとしましたら、先日にお会いしたオイドンより4歳ほど高齢の自転車オタクの方とお会いしました。

するとご高齢の方が二人ほど公園に集まって来られ、自転車談義が始まりご一緒しました。お一人は金剛トンネルまで行ってこられたとのことで、高齢者のロードバイクライフの在り方を垣間見た感じです。みなさんお元気です。

そんな一日でした。

ご無沙汰をしております。近況報告です。オイドン&イシコ

ご無沙汰をしております。オイドンも今年初めに高齢者に分類される年齢になりました。まあ前期高齢者のくくりですけど。

昨年の秋からご無沙汰をしておりましたが、近況を報告してブログの再開に努力しようかと思っています。これからは高齢者のロードバイクの楽しみ方ブログにしようかな。

まず、膝の痛み(変形性膝関節症)はストレッチを続けるなどして、痛みはほぼなくなりました。昨年の夏からダイエットをやりまして、ほぼ10kgほど減量し標準体重まで落としました。これも膝にはよかったと思います。

相棒のmuurくんですが、今年の3月に明日香を走っている際に変速ができなくなり、12段化も含めてショップで見てもらったところ、BBが外せない状況となっていました。これ以上やるとフレームが割れるということでした。なにか方策はないかと悩みました。14年間ともに走ったmuur君ですが、ご隠退いただくことにしました。

そして新しいバイクを購入することにしましたが、いまは納車に1年というのは当たり前のようでして、そんなに待てないので一番近いショップのSTEPさんでで在庫があるとのことで即決しました。TREK emonda SL5 Diskです。

まあ、車重は重たくなりましたがレースをするわけではないので乗りやすければいいかと思っていましたが、なかなかの走りをしてくれます。DISKブレーキはいい感じです。ちょっとリムブレーキには戻れないですね。

イシコのほうですが、元気にしております。先日このショップにチューブを買いにいっただけなのですが、私も新しいのが欲しいなということで話をしているうちに、あれよあれよという間に話が進み、ご購入ということになりました。

Emonda SL 6 Disc Pro というやつです。

イシコも今年で還暦を迎えるので、元気に走ってもらえたらOKかなと思います。
並べるとこんな感じです。

で、昨日エリさんと大和高原を走ってきたのでちょいと画像を上げときます。

明日香に集合し出発後すぐに藤原宮の近くで蓮の花にご挨拶して。

午前中は曇り空で、気温も高くなくいい感じです。

長谷寺へと向かいそこから長い坂道をダラダラと登ります。

その途中でたたずむ人形にご挨拶しました。

エリさまが「いやぁんこチャン」と命名されたようです。どうもこの人形の姉妹が東吉野にもいらっしゃるということです。

で、針中野を経由してアップダウンをヒーコラ越えてハーブクラブに到着、ランチをいただいたあと、天理ダムに下りました。

帰りの天理を越えたところでヒマワリ畑を発見し、お写真タイムです。

 

 

ツールを思い出す風景です。今年のツールは例年になく凄く面白い展開でしたね。
ポガチャルをユンボがチーム力でねじ伏せた感じですかね。

それよりもジルベールがツール・ラストランってのが泣けちゃうね。
世代交代がどんどん進むロード業界です。
もう今日がパレードランだもんね。終わっちゃうのはちょっと寂しい。

で、4シーズンさんで休憩です。おねーたまたちは、パフェをいただきましたが、オイドンはちょっとハンガーノック気味だったので、フレンチトーストをいただきました。

お腹すいていたので、ガッツリいただきました。美味しかったです。

後半は暑さにやられた感じはありましたが、高原は涼しく特に日陰は気持ちよかったです。夏は高度を稼いで涼しいところに行くのが正解ですね。汗かくけどね。